味噌汁のレシピや味噌汁の調理方法、味噌を使ったお料理レシピの紹介、味噌が健康に良い理由など味噌についてのお役立ち情報が満載の、主婦必見味噌汁専門サイト
味噌汁のレシピや味噌汁の調理方法、味噌を使ったお料理レシピの紹介、味噌が健康に良い理由など味噌についてのお役立ち情報が満載の、主婦必見味噌汁専門サイト

味噌汁のレシピ作り方味噌についてのお役立ち情報が満載の味噌汁レシピ専門サイト!

味噌汁のレシピや味噌汁の調理方法、味噌を使ったお料理レシピの紹介、味噌が健康に良い理由など味噌についてのお役立ち情報が満載の、主婦必見味噌汁専門サイト 味噌汁のレシピや味噌汁の調理方法、味噌を使ったお料理レシピの紹介、味噌が健康に良い理由など味噌についてのお役立ち情報が満載の、主婦必見味噌汁専門サイト・サイトマップ
味噌汁のレシピや味噌汁の調理方法、味噌を使ったお料理レシピの紹介、味噌が健康に良い理由など味噌についてのお役立ち情報が満載の、主婦必見味噌汁専門サイトに関するお問い合わせはこちら
365日カンタン味噌汁レシピのトップーページへ戻る味噌レシピとはどんなサイトなの?朝食にぴったりの手軽に作れる味噌汁や具沢山味噌汁、カロリー控えめ味噌汁、みそ(ミソ)を使ったみそ料理などさまざまな味噌汁のレシピ紹介みそ(ミソ)が体に良い秘密やみそ(ミソ)の効力などをご紹介しています忙しい朝食にさっと作れる簡単味噌汁の作り方レシピみそ(ミソ)の保存方法やみそ(ミソ)の原料についてなどの味噌汁のよくある質問
365日味噌汁レシピホームへ > お味噌汁アンケート
はじめての方はこちら
サイト内検索 powered by Google
春夏秋冬季節ごとの食材を使った味噌汁の作り方レシピの紹介
朝食、昼食、夕食、夜食などそれぞれの食事にあった味噌汁の作り方レシピの紹介
みその効能やミソのQ&Aなど、みそ(ミソ)に関するお役立ち情報
味噌レシピサイトを運営している会社の詳しい情報や利用規約、プライバシーポリシーについて
味噌の作り方、味噌についてわからないことや味噌の歴史や諺など様々なことについて解説しています。
味噌の作り方、味噌についての謎などを解説しています。味噌についてのQ&A
 
味噌汁に関するオモシロアンケート

 日本人の食を取り巻く環境はここ数十年で大きく変化しました。日本だけでなく世界中の食材を当たり前に安く楽しめるようになりました。その中で日本の食文化はますます多様化がすすんでいます。

そして最近では、食品の鮮度・品質についての関心がつよくなってきました。食の安全に対して厳しい目が向けられるようになったのです。

日本人の食文化の代表・味噌汁
 このような状況変化の中で、和食に欠かせない存在である「味噌」や「味噌汁」は、現代の働く女性にとってどのような存在になっているのでしょうか?
”味噌健康づくり委員会”はこのほど、食生活や「味噌」「味噌汁」に関する意識・利用実態の地域ごとの違いを把握することを目的に「食事と味噌に関する意識と実態」についての調査を実施いたしました。
 
味噌汁の好き嫌い!  味噌汁を飲む頻度は?  好きな具材は何ですか?
好きな味噌料理は何ですか?  味噌汁を飲ませたい有名人!
 
●働く女性に聞いてみました!”みそ”と食生活に関する意識調査!
調査対象 全国七大都市(札幌市/仙台市/東京23区/名古屋市/大阪市/広島市/福岡市) に移住する20〜40有職女性1,050名(未婚706名、既婚344名)
回答者は各都市それぞれ150名
調査期間 平成17年4月22日〜同4月25日
調査方法 WEBによるアンケート(専門調査機関に委託)

Q1.あなたはお味噌汁が好きですか?

Q1.あなたはお味噌汁が好きですか?に対する答えのグラフ
好き (67.3%)
どちらかといえば好き(28.1%)
どちらかといえば嫌い(4.2%)
嫌い(0.4%)
味噌汁好きが多数、味噌汁「好き」が多かったのは意外にも20代!

味噌汁が好きかどうかを聞きました。
「好き」(67.3%)と「どちらかといえば好き」(28.1%)を合わせた”好き”(95.4%)が9割以上を占めました。
「嫌い」(0.4%)と「どちらかといえば嫌い」(4.2%)をあわせた”嫌い”(4.6%)を圧倒的に上回りました。

意外なようですが、若い人ほど人気が高い傾向が見られ、はっきり「好き」と答えた人は20代が最も多く(71.2%)、40代とは10ポイントもの差がついています。

居住地別では、名古屋市で他の地域よりやや味噌汁の人気が低い様子が見受けられます。
もっとも、名古屋は「味噌カツ」「味噌煮込みうどん」など味噌汁以外にも味噌を使う郷土食が多いので、相対的に味噌汁の人気が低くなったのという影響もあるかもしれません。

 

このページのトップへ戻る

Q2.現代人の味噌汁を飲む頻度は?

Q2.現代人の味噌汁を飲む頻度は?に対するグラフ 朝食(1.2回)
昼食(1.5回)
夕食(3.2回)

()内は一週間の平均食数
【朝】【昼】【晩】合わせて週平均で”5.9回”は飲んでいる
味噌汁を飲む頻度を、朝昼夕のそれぞれについて聞き、さらに合計して一週間で何回味噌汁を飲むかを算出してみた結果、平均は一週間に”5.9回”となりました。
居住地別での最多は仙台の週”7.1回”
居住地別では、仙台が最も多い(7.1回)で、少ないのは広島(5.2回)と福岡(5.3回)でした。未既婚別では、既婚(6.7回)と未婚(5.4回)の差は大きく中でも一人暮らしの人は(4.4回)特に味噌汁を飲む機会が少ない傾向が見られます。
朝食に味噌汁を飲んでいる割合 【朝食】では、朝食に味噌汁を飲む回数は、平均でも週「1.2回」でした。年代別に差異はなく、朝食に”ご飯とお味噌汁”というのは、少なくとも働く女性にとっては定番メニューとは呼べないようです。とりわけ東京23区(0.8回)と大阪市(0.8回)では、平均して週一回を下回っています。未既婚別に見ると、既婚(1.5回)が未婚(1.1回)をやや上回り、未婚の中でも一人暮らし(0.7回)は特に少なくなります。
昼食に味噌汁を飲んでいる割合 【昼食】においても、味噌汁を飲む人は、「2回」(17.1%)、「1回」(13.9%)、「3回」(10.5%)などとなっており、平均は週「1.5回」とそれほど頻度は多いとはいえません。
夕食・夜食に味噌汁を飲んでいる割合 【夕食】になると、様相は大きく変わります。週に一度も味噌汁を「飲まない」(10.3%)人はわずか一割程度となり、平均は週「3.2回」、二日に一度くらい飲んでいるようです。
飲む頻度は、かなり個人差が見受けられ、「3回」(19.0%)、「2回」(18.5%)、「5回」(14.5%)、「4回」(12.2%)の順となっています。
このページのトップへ戻る
Q3.好きな味噌汁の具材は?
Q3.好きな味噌汁の具材は?に対する答えのグラフ
1.豆腐(70.8%)
2.ワカメ(67.1%)
3.油揚げ(57.3%)
4.大根(55.0%)
5.ねぎ(54.4%)
6.きのこ類(51.6%)
7.たまねぎ(47.0%)
8.ジャガイモ(40.3%)
()内は複数回答で選んでもらった好きなお味噌汁の具
好きな味噌汁の具材ランキング!!

複数回回答してもらったところ、 「豆腐」(70.8%)が最も多く、「わかめ」(67.1%)が僅差で続きました。やはり”お豆腐とわかめ”が定番といえそうですね。

その他にも「油揚げ」(57.3%)、「大根」(55.0%)、「ねぎ」(54.4%)等が上位を占めました。

 
次は年代別・地域別にもみて見ました!!

「卵」「ほうれん草」は、若い人ほど好む傾向が見られるようですね。

移住地別では、札幌市では「卵」(34.7%)が好まれ、東京23区では「大根」(63.6%)、「なす」(34.3%)をあげる人が目立ちます。
広島市福岡市は、「豆腐」(それぞれ77.5%、75.2%)、「玉ねぎ」(61.3%、57.2%)が多いのが特徴です。

 
5つの具を使っての好きな組み合わせ!

ここでもやはり「豆腐とわかめ」(79件)が最も多く、続くのも、「豆腐とわかめと長ねぎ」(65件)、「油揚げと大根」(29件)、「玉ねぎとじゃがいも」(27件)、「豆腐と長ねぎと油揚げ」(23件)など、『好きな具』で人気が高かった具材の組み合わせが中心となりました。

比較的ユニークな組み合わせとしてでたのが、「キムチとねぎ」「なすとそうめん」「玉ねぎとベーコン」「えび入りすり身と大根とにんじんとねぎ」などが見られました。
定番にこだわらず様々な組み合わせで作る家庭もあり、幅広い食材を使うことで色々な味を楽しむ工夫もされているようです。

このページのトップへ戻る
 
Q4.好きな味噌料理は?
Q4.好きな味噌料理は?に対する答えのグラフ

1.味噌汁(543件)
2.田楽(310
件)
3.麻婆豆腐(210件)
4.さばの味噌煮(205件)

5.鍋もの(172件)
6.豚汁(151件)
7.酢みそ和え(148件)
8.肉・野菜の炒め物(139件)

()内は自由回答で5つ選んでもらった好きなお味噌汁の具

ダントツで味噌汁 和食以外の豆腐料理屋炒め物も人気
〜「味噌カツ(名古屋市)、「鮭のちゃんちゃん焼き」(札幌市などの郷土料理)も〜

好きな味噌料理を自由回答で五つまで挙げてもらったところ、「味噌汁」(543件)が圧倒的に多く、やはり代表的な味噌料理といえそうですね。

以下、「田楽」(310件)、「麻婆豆腐・麻婆茄子」(210件)「さばの味噌に」(2 05件)、「鍋物」(172件)、の順となっています。昔から親しまれている和食のメニューだけでなく、「麻婆豆腐・麻婆茄子」(3位)や「お肉のソテー・炒め物」(9位)なども、味噌を使った家庭料理としてすっかり定着しているようです。

年代別ではとくに差違はありませんが移住地別では、≪名古屋市≫では「味噌カツ(66件)」「味噌煮込みうどん(47件)をあげる人も多く、≪札幌市は≫では「ちゃんちゃん焼き」(16件)が多いなど、味噌を使った郷土料理が好まれている様子が伺えます。≪仙台市≫では「おにぎり」(37件)を上げる人が多く、焼きおにぎりに味噌を塗って食べる調理法が広く普及しているようです。

このページのトップへ戻る
Q5.手作りの味噌汁を飲ませたいと思う有名人は?
Q5.手作りの味噌汁を飲ませたいと思う有名人は?という問いに対する答えのグラフ

1.福山雅治(44件)
2.木村拓哉(27
件)
3.香取慎吾(22件)
4.妻夫木聡(20件)

5.草なぎ剛(19件)
6.中居正広(16件)
7.樹木希林(14件)
8.織田裕二(13件)

 

”手作りの味噌汁を飲ませたい”と思う有名人を自由回答で上げてもらいました。ベスト20位を見ると「福山雅治」(44件)がトップで、以下、「木村拓哉(SMAP)」(27件)、「香取信吾(SMAP)」(22件)、「妻夫木聡」(20件)、「草なぎ剛(SMAP)」(19件)など、一般に知名度に人気の高い男性タレントが順当に上位を占めました。

女性では唯一、「樹木希林」(14件)が20位以内に入りました。

近年人気を集めている”韓流スター”では「ペ・ヨンジュン」(12件:9位)、「イ・ビョンホン」(9件:15位)の二人がランクインしました。国籍を問わず、華やかな男性が自分の作った味噌汁を飲む様子をイメージしている人が多いようです。

このページのトップへ戻る
※資料提供:みそ健康づくり委員会〜働く女性の”みそ”と食生活に関する意識調査〜より
美味しさも具もいっぱい!

さつま汁 / 鶏肉と水菜の味噌汁 / 鶏肉だんごと白菜の味噌汁
もっとレシピを見る

具材がたくさんはいった栄養満点の具沢山味噌汁の作り方レシピ
ちょっと変わったお味噌汁

アスパラとひじきの味噌汁 / たぬき汁 / 寒天入り味噌汁 / 牛肉とチンゲン菜の味噌汁
もっとレシピを見る

ちょっと変わった味噌汁の作り方レシピ
ヘルシー味噌汁レシピ
寒天入り味噌汁/鶏肉と大根の味噌汁/豆腐の梅ぇ〜味噌汁
もっとレシピを見る
健康に気を使う方やお年寄りの方にぴったりの塩分控えめヘルシー味噌汁の作り方レシピ
忙しい朝にぴったりの簡単味噌汁レシピ
ベーコンとキャベツ・野菜いっぱいの味噌汁 / ミルクとベーコンの味噌汁 / 鶏肉と大根の味噌汁
もっとレシピを見る
健康に気を使う方やお年寄りの方にぴったりの塩分控えめヘルシー味噌汁の作り方レシピ
全国の美味しいお味噌汁
とん汁(宮城県) / 沖縄風味噌汁(沖縄県) / 冷汁(宮崎県) / かやき汁(青森県南部・岩手県北部)...
もっとレシピを見る
日本全国ご当地味噌汁の作り方レシピ
季節に美味しいお味噌汁
とん汁(宮城県) / 沖縄風味噌汁(沖縄県) / 冷汁(宮崎県) / かやき汁(青森県南部・岩手県北部)...
もっとレシピを見る
季節に美味しいお味噌汁

■味噌(みそ)で毎日を健康に生きる!365日味噌汁レシピ サイトマップ

365日味噌レシピについて
このサイトの利用規約について
プライバシーポリシーについて
マスコミ・メディア掲載情報
365日味噌レシピへのお問い合わせ

味噌(みそ)のお役立ち情報
美味しいだしの取り方
お味噌汁アンケート
味噌汁のヒミツ大百科 1 / 2 / 3
味噌汁に関するよくある質問
味噌汁人気具材ランキング!
発表!我が家のお味噌汁!

みそ(ミソ)に関する情報サイトリンク集
リンクの仕方について
味噌・醤油関係リンク集
宮城・仙台の地域情報リンク集
ネットショップ関係リンク集
良い食品作りの会リンク集
そのほかのリンク集

味噌(みそ)を使った料理の作り方・レシピ
お手軽簡単味噌汁の作り方・レシピ
低カロリーヘルシー味噌汁の作り方・レシピ
具財たっぷり味噌汁の作り方・レシピ
ちょっと変わった味噌汁の作り方・レシピ
全国ご当地味噌汁の作り方・レシピ
味噌を使ったお料理の作り方・レシピ

季節ごとの素材を活かした味噌汁レシピ
春の季節に最適な味噌汁の作り方・レシピ
夏の季節に最適な味噌汁の作り方・レシピ
秋の季節に最適な味噌汁の作り方・レシピ
冬の季節に最適な味噌汁の作り方・レシピ

お食事にあわせた味噌汁レシピ
朝食に最適な味噌汁の作り方・レシピ
昼食に最適な味噌汁の作り方・レシピ
夕食・夜食に最適な味噌汁の作り方・レシピ

 

ホーム味噌汁のヒミツ大百科味噌汁のよくある質問我が家の味噌汁味噌汁レシピ味噌汁アンケート
Copyright (c) 2006 Misoshiru Recipe All rights Reserved お役立ちリンクリンクの仕方
プライバシーポリシーサイトマップ